【ガイナ】断熱塗装3日目 ついに完成!

メリークリスマス!代表親方の髙橋です。
今朝、現場の屋根にはサンタさんの足跡がついていました!
まだ塗装を仕上げる前で助かりました(笑)

さて本日はガイナ塗装の最終日です!
3回目の仕上げ塗りを行い、きっちり規定通りの塗布量を塗ることができました。

仕上げ塗り3回目

ここ数日は全く同じようなブログ内容が続いていますが、塗装工事は毎日コツコツ丁寧に作業することで美しい仕上がりや塗料の性能を最大限発揮することができます。

今回の塗料「ガイナ」で言えば、最大の特徴は室内空間を快適にする断熱性能や15年〜20年という長い耐候年数が期待できる高性能塗料です。
しかし、ただ高性能の塗料を使えば良いというわけではなく、きちんとした作業工程で施工しなければ断熱や高耐候といった機能は期待できません。

これはガイナに限らず、全ての塗料で同じことが言えると思います。
どんなに良い塗料であっても材料自体はあくまでも「半製品」現場で職人が正しく施工することで初めて完成するのが塗料であり、塗装工事です。

当然正しく施工するには、手間も材料も多くかかります。
2回目以降の塗り替えのお客様には、「こんな丁寧な塗装作業は初めてだよ!」とよく驚かれますが、私たちは当たり前のことを当たり前に一生懸命やっているだけなんです。

私たち塗装工事の職人直営店「ワタルペイント」は正真正銘の完全自社施工のためお客様にお支払いいただく費用は無駄なく工事予算として、手抜きなしの丁寧な施工をご提供させていただきます。

目次