狭いところからこんにちは!代表親方の髙橋です。
本日は保土ケ谷区川島町で外壁塗装中の現場にてケレン作業を行いました。
ケレンは塗装前の下地調整作業として、とても重要な作業になります。
具体的には、塗装面をサンドペーパーやマジックロン(タワシのようなもの)ワイヤーブラシや電動サンダーなど、様々な道具を用いて研磨する作業です。
ケレンを行う目的も様々で、ほこり落としや錆落とし、剥がれた旧塗膜の除去、細かな傷をつけて塗料の密着を高める為の目荒らしなどが主な目的になります。
当然ですが、埃が溜まっていたり、古い塗装が剥がれている上にそのまま塗装してしまっては密着が悪く、どんなにいい塗料を使用しても長持ちしません。
こうした下地調整をしっかりと行うことで、塗料本来の性能を発揮することができて長持ちする塗装が可能になります。

長持ちする塗装をご提供するためにどんなに狭いところでも、きっちりケレンを行います。
「いつも一生懸命ただそれだけです。」
ワタルペイントはそんな想いをもった職人直営の外壁塗装店です♪