こんにちは!いつも一生懸命、代表親方の髙橋です!
本日は朝9時過ぎまで雨が降っていたので、倉庫で高圧洗浄機のオイル交換をしながらお天気の回復を待ち、10時頃から保土ケ谷区藤塚町の現場へ向かいました!
外壁塗装はお天気次第のお仕事なので、天気予報は頻繁にチェックしています。
今日は予報通り、10時過ぎからお日様が出てポカポカ陽気でしたね!
そんな本日の作業は外壁塗装の為の養生作業と塗膜の膨れ除去を行いました。

一見するとなんでもないような外壁ですが、実はよく見ると全体的に塗膜が膨れています。
膨れた部分は指で押すと「パリッ」と簡単に割れてしまうような状態です。
こちらのお宅では、日当たりの良い南面と東面の2階部分の外壁に膨れが多く発生していました。
当然、膨れた上に新しく塗装を塗り重ねても全く意味がありません。
膨れた古い塗膜が割れてしまえば新しく塗装した塗膜も一緒に剥がれてしまうからです。

そこで外壁塗装を行う前の下地調整として、電動サンダーで膨れた塗膜の剥離除去作業を行いました。
模様と同化している塗膜の膨れを見落とさないように、外壁を隅々までよく確認しながら作業を進めていきます。
また、膨れ部以外の塗膜を痛めないように慎重に作業を行いました。
膨れた塗膜は非常に脆くなっているので、電動サンダーを軽く当てるだけでパリパリと剥がれていきます。

1平米ほどの外壁を削っただけでこんなにも膨れた塗膜が剥がれました。
もし下地調整をせずに塗装していたとしたら、数年で塗装が剥がれてしまっていたかもしれませんね。
膨れた塗膜の上にそのまま塗り重ねてしまうような業者も実際にいますので要注意です!
業者選びは慎重に!相見積もりは金額よりも作業内容をよく比較してくださいね!

膨れた塗膜の除去が完了し塗装ができる状態になりました!

養生も終わり、外壁塗装をスタートする準備が整いました!
本日の作業はここまで。
次回は外壁下塗りの様子をお届けします!
外壁塗装をお考えの方は是非ワタルペイントにお問い合わせください♪
親切丁寧な一級塗装技能士が必ずご満足いただける塗装工事をご提供いたします!