こんにちは!代表親方の髙橋です。
本日の横浜市はあいにくの雨・・
ですが、昨日から着工した保土ケ谷区のお家で高圧洗浄作業を施工させていただきました!
塗装工事中は雨でもできる作業は限られていますが、その中でも高圧洗浄は雨の時の方が施工しやすいかもしれませんね!(雨でも、晴れでも全身びしょ濡れになりますから笑)



高圧洗浄の基本は上から順に洗っていき【屋根→外壁→土間】といった順に上から汚れを流します。
今回こちらのお客様のお家は屋根のカバー工法と外壁塗装を施工させていただきます。
屋根に関しては塗装はせず、新しい金属屋根を上から新設していく工事になりますが洗浄はしっかりとさせていただきます。
既存の屋根を下地として利用するために、粘着式の防水シートを貼っていくのですが、当然苔が生えた屋根より、綺麗な屋根の方がしっかりと防水シートが接着します。
そして何より、見えなくなるとはいえ苔だらけのまま新しい屋根を被せるのはなんだか気持ち悪いですよね(汗)


屋根を洗い終えたら、次は外壁や雨樋などを洗います。
10年以上、外の環境にさらされている建物は綺麗に見えても意外と汚れが溜まっています。
お化粧前の洗顔と同じく、塗装前も洗浄が大切です!



屋根→外壁と洗って最後に一階周りの土間を洗います。
お家によって違いはありますが、玄関前のタイルや駐車場の床など、10年に一度の機会ですから洗えるところはすべてしっかり洗浄いたします。
ワタルペイントの高圧洗浄は塗装する部分だけを綺麗にするのではなく、建物以外も綺麗にいたします。
今後ワタルペイントで外壁塗装を施工させていただくお客様は、「ここもついでに洗ってほしいんだけど・・」とお気軽にご相談くださいね!
外壁塗装の高圧洗浄は、普段気になっていたあの汚れを綺麗にできるチャンスです!
ぜひあなたのお家もピカピカにさせてください♪