外壁塗装の色選び、選ぶ色によってお家の印象が大きく変わるので迷ってしまいますよね。
そこで、今回の記事では近年人気の色でもある「グレー」の外壁についてご紹介いたします。
外壁塗装の色選びで迷われている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
グレーの外壁塗装のメリット
グレーが多くの方に選ばれるのには、いくつかメリットがあります。
汚れや経年劣化の症状が目立ちにくい
多くの方に選ばれる理由の一つとして、汚れや劣化症状が目立ちにくいというメリットがあります。
グレーは外壁の汚れの原因であるカビや埃、排気ガスなどの汚れと同化しやすいため気になりにくいでしょう。
また、チョーキング(外壁を触った時に手に粉がつく劣化症状のこと)や色褪せなどの経年劣化の症状も目立ちにくいので、長期間にわたって美観を保てます。
周囲の環境に調和しやすい

シンプルで落ち着いた印象を与えてくれるグレーは他の色と相性が良く周囲の環境に溶け込みやすい色です。
色選びの際には、街並みの雰囲気に合わせることも大切です。周囲に馴染まず浮いたように目立ってしまうのは避けたいという方にはグレーがおすすめです。
他の色との配色がしやすい

外壁の色を決める際には付帯部や屋根の色との組み合わせも考慮する必要がありますが、グレーは無彩色なので他の色との組み合わせを深く考える必要はありません。
どんな色でも合わせやすいのでツートンカラーを検討している方にもおすすめです。
より洗練されたデザインに仕上げることができます。
⚫︎グレー×白
スタイリッシュで爽やかな印象にしたい方におすすめです。
モダンでおしゃれな外観に仕上げたい方は濃いグレーと組み合わせると良いでしょう。
ただし、白は汚れが目立ちやすいので定期的なメンテナンスは欠かせません。
⚫︎グレー×ブラウン
高級感や落ち着いた印象を与えおしゃれなデザインに仕上げることができます。
庭木のグリーンとも相性が良いでしょう。
⚫︎グレー×ベージュ
ベージュと合わせることでナチュラルで温かみのある外観を演出できます。
また、ベージュはグレーと同じく汚れが目立ちにくい特徴があります。
グレーの塗料を採用する注意点
グレーには淡いグレーから濃いグレーなど様々な色の種類があります。微妙な色の違いによって外壁の印象は大きく変わるため、色選びを間違えると思っていたイメージと異なり失敗してしまうということもあります。
色の明るさや面積効果を考えながらお住まいに合うグレーを見つけることが重要です。
色見本だけで決めるのではなく、サンプル板を用意してもらい屋外で色を確認すると良いでしょう。
また、グレーは汚れが目立ちにくい特徴があるとお伝えしましたが、色に関わらず凹凸のある外壁材は汚れがつきやすいことや、白や黒に近いグレーは汚れが目立ってしまうので注意が必要です。
まとめ
今回はグレーの外壁塗装についてご紹介いたしました。
グレーは汚れが目立ちくく、単体でも他の色と組み合わせてもおしゃれな外壁に仕上げることができるため人気のカラーの一つです。
⇩色選びのポイントについてもこちらの記事で紹介しておりますので、ぜひ読んでみてくださいね♪

最後に
私たちワタルペイントでは、横浜市保土ケ谷区を中心に職人直営の外壁塗装専門店として日々活動しております。
塗装工事の国家資格を持った代表親方がお客様のご自宅へ伺い、時間をかけて隅々まで調査した上でそれぞれのお客様に最適なプランを複数ご提案しております。
もちろん調査、お見積もりは無料で行っておりますので「まだやるかわからないけど、ちょっと見て欲しい」といった方でもお気軽にご相談ください。
一人一人のお客様と誠実に向き合い、心を込めてご対応いたします。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
