こんにちは!ワタルペイントの高橋です!
綺麗に塗り替えた外壁、「少しでも長持ちさせたい!」と思っている方も多いのでは?
外壁を綺麗に保つにはメンテナンスが欠かせません。
今回の記事では、お家の美しさを保つための簡単なメンテナンス方法についてご紹介します。
外壁を長持ちさせるコツ
①定期的な清掃
外壁が汚れていると見た目が悪くなるだけでなく、汚れが蓄積するとお家の劣化の原因にもなります。
汚れを防ぐにはこまめなお掃除が効果的です。外壁に溜まった埃や汚れは定期的にホースで水をかけて流すか、柔らかいブラシやスポンジなどで落としましょう。
⚠︎強く擦ると外壁を傷めてしまうので、優しく汚れを落としてください。
落ちない汚れがあるときは、家庭用の高圧洗浄機が便利です。
ただし、水圧が強すぎると塗膜を傷つけてしまい、劣化のスピードを早めてしまうので注意が必要です。
できるだけ低圧で同じ場所に長時間水圧をかけないように洗浄してください。
また、隣家への水の飛散や騒音によりトラブルになる恐れもあるので、ご近所の方にひと声かけてから使用した方が良いでしょう。
高所作業は転落の恐れがあるため危険です!
無理はせず、手の届かない部分の汚れはプロに任せるようにしましょう。
②ひび割れ、剥がれのチェック

ひび割れや剥がれがないか定期的にチェックしましょう。
施工直後にはほぼありませんが、台風や地震により傷がついてしまうことがあります。
ひび割れが進行すると、そこから雨水か浸入し外壁の劣化を早めてしまうので、ひび割れを見つけたら放置せず業者に確認をしてもらいましょう。
③苔やカビなどの対策をする
外壁を掃除する手間を省くには、予防しておくと良いでしょう。
陽があまり当たらない外壁近くの植木は苔やカビの発生源となるため、植物を植えたりせず、なるべく風通しを良くすることが大切です。
また、隣家との距離が近く苔の繁殖が起きやすいお家の場合は、防カビ・防藻効果のある塗料を使用することはもちろんですが、さらに抗菌剤を塗料に添加するなど、対策を行うことで長く綺麗な外壁を維持することができます。
定期点検をオススメします

外壁を長持ちさせるためには、「定期点検」を受けることをおすすめします。
「何もトラブルが起きていないから大丈夫」と思われるかもしれませんが、トラブルが起きてからでは手遅れとなってしまうケースもあります。
塗装業者が行う定期点検では自分ではチェックできない高い場所のひび割れや塗膜の剥がれなど、劣化の兆候がないか細かく確認してもらえます。
不具合が見つかった場合、業者によっては保証期間内であれば無償で修繕が受けられる場合もあるため、定期点検は積極的に受けましょう。
塗装業者を選ぶ際は、保証の充実度も確認することが大切です!
まとめ
外壁は定期的な掃除や定期点検を受けることで綺麗に保つことができます。
日々のお手入れによって外壁の劣化を遅らせることもできるので、ぜひこの記事でお伝えしたことを実践して、安心して長く暮らせる住まいを維持しましょう。
最後に
私たちワタルペイントでは、横浜市保土ケ谷区を中心に職人直営の外壁塗装専門店として日々活動しております。
塗装工事の国家資格を持った代表自身がお客様のご自宅にお伺いして、時間をかけて隅々まで調査した上でそれぞれのお家に最適なプランを複数ご提案しております。
もちろん調査、お見積もりは無料で行っておりますので、「まだやるかわからないけど、ちょっと見て欲しい」といった方でもお気軽にご相談ください。
一人一人のお客様と誠実に向き合い、心を込めてご対応いたします。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
